申込受付を終了いたしました。

「楽しく話し、わかりやすく伝える講演術」

 様々な知識や技能を持ち、それを周囲の人々や地域社会に役立てたいと考えているみなさん。自らの知識や技能、経験を地域に活かし、市民講師として活躍しませんか。
 この講座では、聞き手の視点に立った効果的な伝え方・話し方を、実習を交えて学び、市民講師の活動に向けた支援をします。

◆当選の結果は、当選者のみに6月6日(水)以降にハガキで通知します。

☆当選された方へ
・受講までの詳細につきましては、お送りさせていただいたハガキに記載しておりますのでそちらを​ご確認ください。


講座申込システムにて申込をされた方は、システムにて当落の確認ができます。


■受講者登録をされている方、または申込時にメールアドレスを入力された方
​ 抽選結果のお知らせメールが登録したメールアドレス宛に届きます。)
​ 詳細は、当選者のみにお送りするハガキをご覧ください。


■メールアドレスを入力していない方
​ 抽選結果の確認方法はこちらをご覧ください。 

 
講座日程 2018年 6月13日 (水)
 ~2018年 7月11日 (水)
時  間 10:00~12:00
定  員 20 人 抽選  16歳以上の市民(在勤・在学を含む)
回  数 5回
受講料 無料
会  場 生涯学習センター・学習室
申し込み web、窓口、電話にて申込み可能
受付期間 平成30年5月1日(火)午前9時から6月4日(月)午後5時まで
お問い合わせ 三鷹市生涯学習センター 電話0422-49-2521

日程

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
6月13日
10時00分~12時00分 生涯学習センター・学習室 藤井 敬三 【何をどのように伝えるか】
誰に、何を伝えたいか? どのような方法で伝えるか。受講する目的を明確にする。 「情報収集のコツ」と「話の組み立て方」 「主題」と「話題」について
<演習>
・受講生の自己紹介 ・話すときの姿勢と態度 ・口の体操、発声練習  
第2回
6月20日
10時00分~12時00分 生涯学習センター・学習室 藤井 敬三 【聴き手の心のつかみ方】
「何を話したいか」より「何が聴きたいか」 テレビ時代の聴衆の心理。聴き手の集中力を高める方法、最初の3分間で聴衆の心をつかむ方法 「あがり」予防法。聴衆を味方につける方法
<演習>
・自分の伝えたいことを短く表現する ・聴き手の心をつかむ言葉さがし ・笑顔のつくり方
第3回
6月27日
10時00分~12時00分 生涯学習センター・学習室 藤井 敬三 【わかりやすく話すコツ】
なるほどの心理学。カラー動画で話す。 具体的に話す。たとえ話、実例を話す。提示物の効果。 失敗談の効用。TVコマーシャルに学ぶ。 聞きやすい声の出し方、マイクの使い方
<演習>
・リアルな話し方(私の趣味、好きな食べ物) ・失敗談のリストアップ
第4回
7月 4日
10時00分~12時00分 生涯学習センター・学習室 藤井 敬三 【楽しくなければ伝わらない】
笑いのメカニズム。笑いの効用。 ユーモアスピーチのすすめ。東京五輪招致プレゼンに学ぶ 脱線話の効用。落語、小話、川柳、大道芸に学ぶユーモア。
<演習>
・ユーモアスピーチ ・ほめ言葉さがし
第5回
7月11日
10時00分~12時00分 生涯学習センター・学習室 藤井 敬三 【話を盛り上げるテクニック】
聞きたくなるタイトルの付け方。講師肩書きの付け方。 講演レジュメのつくり方。時間配分をどうするか。 人気講師の条件。生きざま、考えを伝える。
<実習>
・タイトルを考える ・レジュメをつくる

講師

講師名 紹介文
藤井 敬三 NPO法人「シニア大樂」講師紹介センター理事長
日本笑い学会講師

戻る