受付を終了しました。

三鷹の古文書を読む(実践編・初級)

 本講座では、古文書解読のための辞典を使用してくずし字を判読しながら、その内容理解に必要な基礎知識を学びます。三鷹市域の村の名主家に残された古文書をテキストに、江戸時代の歴史と江戸周辺地域である市域の村々の特徴を紹介します。令和元年度(2019年)に実施した初級編とは異なるテーマの史料を用いますので、前回受講された方も、初めて受講される方も参加が可能です。
 講座1回ごとに1つのテーマの古文書テキストの資料を配布し、くずし字判読の仕方を学ぶとともに、その内容を解説していきます。なお、第2回目以降、次回扱う資料を事前に配布しますので、予習をお願いします。
 本講座での学習を通じて、古文書の解読から地域の歴史を発信していく方が育つことを期待しています。
※予定していた中級編の実施を延期し、今年度は初級編を行います
 

【抽選結果の通知】  4月23日(金)予定
◆講座申込システムでお申込みされた方
 (1)受講者登録をされている方、または申込時にメールアドレスを入力された方
 →抽選結果のお知らせメールが登録したメールアドレス宛に届きます。
 
※メールが届かない場合は、こちらで電話番号と抽選確認用パスワードを入力するか、受講者登録済みの方はログインしても結果を確認できます。

 (2)メールアドレスを入力していない方
 →こちらに電話番号と抽選確認用パスワードを入力し、結果をご確認ください。

 ◆往復はがきでお申し込みされた方
  当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします。


【受講料のお支払い】 お知らせ(PDF)
 講座初回に、生涯学習センターにて現金でお支払いをお願いいたします。

講座日程 2021年 5月16日 (日)
 ~2022年 3月13日 (日)
時  間 10:00~12:00
定  員 20 人 抽選  
対  象 16歳以上の方(三鷹市民優先)
回  数 10回
受講料
全10回:3,000円
持 ち 物 筆記用具、くずし字字典
会  場 下記をご確認ください。
申し込み web、往復はがきいずれかの方法でお申し込みください。
受付期間 2021年4月1日(木)~4月18日(日)
お問い合わせ 三鷹市生涯学習センター(電話0422-49-2521)

日程

日程 開催時間 会場 担当講師
第1回
5月16日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第2回
6月20日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第3回
7月11日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第4回
9月12日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第5回
10月17日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第6回
11月21日
10時00分~12時00分 5階学習室(予定) 野本 禎司
第7回
12月19日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第8回
1月16日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第9回
2月13日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司
第10回
3月13日
10時00分~12時00分 ホール 野本 禎司

講師

講師名 紹介文
野本 禎司 東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門 助教

戻る