ときどき、「生きている意味って何だろう」そんなことが頭をよぎります。そんな時、哲学は心にそっと寄り添ってくれます。私たちの生活の中にある生きることに関わる哲学・宗教的なテーマ(生命科学と倫理、グリーフケアと死生観、宗教とスピリチュアリティ、幸福)に触れることで、自分の人生をもう一度、ゆっくり見つめてみませんか。
一緒に暮らしの中で哲学してみましょう。
*新型コロナウイルス感染拡大または収束の状況により、講座の日程や定員・内容等が変更となる場合があります。
【抽選結果の通知】
| 講座日程 |
2023年 5月12日 (金) ~2024年 3月 8日 (金) |
|---|---|
| 時 間 | 10:00~12:00 |
| 定 員 | 28 人 抽選 |
| 対 象 | 16歳以上の三鷹市民(在勤・在学含む) |
| 回 数 | 30回 |
| 受講料 | 無料 |
| 会 場 | 下記をご確認ください。 |
| 申し込み | 講座申込システム、生涯学習センター窓口又は電話でお申込みください。 |
| 受付期間 | 2023年4月1日~4月14日(午前9時から午後9時まで)※最終日は午後5時まで |
| お問い合わせ | 三鷹市生涯学習センター(電話0422-49-2521) |
| 日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 | 内容 |
|---|---|---|---|---|
|
第1回 5月12日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 開講式・オリエンテーション |
|
第2回 5月19日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | 現代人と宗教① 宗教からスピリチュアリティへ |
|
第3回 5月26日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 中島義道 | 哲学的生き方 |
|
第4回 6月 2日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | 現代人と宗教②新たなケアの文化と宗教・スピリチュアリティ |
|
第5回 6月 9日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 古田 徹也 | ウィトゲンシュタイン入門編① |
|
第6回 6月16日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 古田 徹也 | ウィトゲンシュタイン入門編② |
|
第7回 6月23日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 自主学習日 |
|
第8回 6月30日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | グリーフケアと日本人の死生観① |
|
第9回 7月 7日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 西谷 修 | 戦争と平和についての哲学① |
|
第10回 7月14日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | グリーフケアと日本人の死生観② |
|
第11回 9月15日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | グリーフケアと日本人の死生観③ |
|
第12回 9月22日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 西谷 修 | 戦争と平和についての哲学② |
|
第13回 9月29日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 西 研 | 死生観についての哲学ワークショップ |
|
第14回 10月 6日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センターホール | 島薗 進 | 現代生命科学と倫理① |
|
第15回 10月13日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センターホール | 自主学習 | 公開講座 |
|
第16回 10月14日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 公開講座 |
|
第17回 10月20日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 自主学習日 |
|
第18回 10月27日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | 現代生命科学と倫理② |
|
第19回 11月10日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 藤田正勝 | 京都学派の哲学――場所・自己・無 【オンライン】 |
|
第20回 11月17日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 生涯学習センターフェスティバル準備 |
|
第21回 11月24日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 生涯学習センターフェスティバル準備:開催日12/2(土)・3日(日) |
|
第22回 12月 8日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 梶谷真司 | 哲学対話 |
|
第23回 12月15日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 自主学習日 |
|
第24回 1月12日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | 現代世界の宗教と公共空間① |
|
第25回 1月19日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 自主学習日 |
|
第26回 1月26日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | 現代世界の宗教と公共空間② |
|
第27回 2月 2日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 戸田 弥生 | バッハの世界と真理(バイオリン独奏) |
|
第28回 2月 9日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 中村 昇 | 恋愛哲学 |
|
第29回 2月16日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 自主学習日 |
|
第30回 3月 1日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 自主学習 | 自主学習日 |
|
第31回 3月 8日 |
10時00分~12時00分 | 生涯学習センター学習室 | 島薗 進 | 現代世界の宗教と公共空間③ |
| 講師名 | 紹介文 |
|---|---|
| 島薗 進 | 東京大学名誉教授 |
| 中島義道 | 哲学塾「カント」主宰 |
| 古田徹也 | 東京大学大学院(倫理学)准教授 |
| 西谷 修 | 東京外国語大学名誉教授 |
| 西 研 | 東京医科大学医学科人文科学領域・哲学教室教授 |
| 藤田正勝 | 京都大学名誉教授 |
| 梶谷真司 | 東京大学大学院総合文化研究科・教授 |
| 戸田弥生 | ヴァイオリニスト |
| 中村 昇 | 中央大学教授 |