受付を終了いたしました。

仏像のキホン

仏像を愛する芸人・みほとけさんが、誰よりも親しみやすく仏像の世界をご案内します。仏像の役割や種類、鑑賞ポイントについて知ると、仏像・歴史美術に関する知識が育まれ、世界が広がります。
仏像は難しい、わかりにくそうなど不安な方でも、年間1万以上の仏像を拝観する講師の解説で、楽しくゆっくりと深遠な仏像”沼”へご案内します。


【対象及び定員】
 
16歳以上の方 40名 *定員をこえた場合は抽選(三鷹市民優先)となります。
【受講料】
 3,000円(テキスト代含む)
【申込方法】
 
講座申込システム、または往復はがきのいずれかの方法でお申し込みください。
【申込期間】
 
11月10日(日)~ 12月15日(日)
【抽選結果の通知】
 
12月21日(土)【予定】
 *抽選となった場合には、当選者のみに受講決定通知をお送りします。​落選された方には連絡は致しませんので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

◆講座申込システムでお申込みされた方

   →抽選結果のお知らせメールが登録したメールアドレス宛に届きます。
 ※メールが届かない場合は、
こちら
で電話番号と抽選確認用パスワードを入力するか、受講者登録済みの方はログインすると結果を確認することができます。 

◆往復はがきでお申込みされた方
 
 →当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします。


※抽選結果が確認できない場合は、恐れ入りますが、生涯学習センターへ電話(0422-49-2521)でお問合せください。


【受講料のお支払い期間】
 
受講料は前払いです。
   結果通知日から2025年1月7日(火)までに、申込時にお選びいただいた①または②の方法でお支払いください。

【受講料のお支払い方法】

 ①オンラインでのクレジットカード決済
  
※ご来館の必要はありません。
  (利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)


 ②生涯学習センター窓口に来館(受付時間9:00~19:00)

 ★お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできません。
  ご了承ください。


当選された方はこちらをご覧ください

仏像のキホン | 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ
 

講座日程 2025年 1月15日 (水)
 ~2025年 3月 5日 (水)
時  間 15:00~16:30
定  員 40 人 抽選  
対  象 16歳以上の方 
回  数 3回
受講料
一般:3,000円
持 ち 物 筆記用具
会  場 ホール
申し込み 講座申込システム、または往復はがきでお申込みください。
受付期間 2024年11月10日~12月15日
お問い合わせ 三鷹市生涯学習センター(電話0422-49-2521)

日程

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
1月15日
15時00分~16時30分 ホール みほとけ 仏像ってなんだろう? 仏教を始めたシャカの人生、仏像の誕生、日本に伝来、そして現在まででわかりやすくお話します。仏像の種類やランキング、みどころも紹介。
第2回
2月12日
15時00分~16時30分 ホール みほとけ 有名な仏像、地元の仏像。 東大寺の大仏、興福寺の阿修羅像など教科書に掲載されている仏像や三鷹市を中心に関東地方の素晴らしい仏様を紹介します。
第3回
3月 5日
15時00分~16時30分 ホール みほとけ お寺めぐり初めの一歩。 仏像に会いに行きたい!と思ったとき、まず何をしていいのかという人へ。仏像の拝観時のポイントやマナー、おすすめのコースなどをご紹介します。

講師

講師名 紹介文
みほとけ みほとけ 慶應義塾大学看護医療学部卒業。在学中からアイドルとしてデビューし、2016 年にはミス鎌倉を1 年間務めた。2018年アイドル卒業後、仏像・お寺の面白さを発信するべく、自身を本名の「みほ」と「ほとけ」を掛け合わせ「みほとけ」と名乗り、ピン芸人として再デビュー。クイズ番組や旅番組などのメディアへ出演する傍ら、自称「お寺・仏像研究家」として年間500以上のお寺を訪れており、拝観した仏像は1万体を超える。寺院でのイベントやカルチャーセンターでの講演、美術館・博物館とのコラボレーション、自身がプロデュースする作務衣の発売など、仏像にまつわる活動を幅広く展開中。老若男女問わず、仏像の魅力を伝えている。

戻る