お申込みの受付を終了いたしました。

【市民大学総合コース 戦後80年コース】「戦後80年」を考える~民主主義と憲法は根付いたか~
市民大学・総合コース

焼け跡から立ち上がり、高度成長を遂げ総中流社会となった日本。その後のグローバル化と新自由主義は自己責任の名の下に大きな格差と分断を生んだ。国際社会では民主国家が退行し多極化が進む。巨大地震や災害で地方は痛み過疎は進んだ。連続/無差別事件の多発に世間は震撼した。デジタル社会が生む新たな分断と不信、進む技術は未知の社会を創る。激動の80年を省みてこれからを探る。

 

【抽選結果の通知】

4月22日(火)【予定】
*講座申込システムから当落通知メールをお送りします。別途、当選された方にのみ「当選はがき(開講式案内)」をお送りします。​落選された方には、はがきでのご連絡はありませんのでご了承ください。
 
【留意事項】
​*総合コースでは、同日開催の講座は重複して申し込みできません。
三鷹市内の「認可保育園」に在園されている方は、市民大学の保育をご利用いただくことができません。
講座日程 2025年 5月17日 (土)
 ~2026年 3月 7日 (土)
時  間 10:00~12:00
定  員 28 人 抽選  
対  象 16歳以上の三鷹市民(在勤・在学含む)
回  数 30回
受講料 無料
会  場 下記をご確認ください。
申し込み 講座申込システム、生涯学習センター窓口又は電話でお申込みください。
受付期間 2025年3月25日(火)~4月14日(月)(午前9時から午後9時まで)※最終日は午後5時まで
お問い合わせ 三鷹市生涯学習センター(電話0422-49-2521)

日程

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
5月17日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 開講式・オリエンテーション
第2回
5月24日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 戦後日本の出発(1945~1955)
第3回
5月31日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 金子 勝 戦後日本経済の検証と未来への提言
第4回
6月 7日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 60年安保と戦後体制の確立(1955~1960)
第5回
6月14日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 自主学習日(仮)
第6回
6月21日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 ポスト高度成長と日本社会の再設計(1960~1989)
第7回
6月28日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 自主学習日(仮)
第8回
7月 5日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 転換と改革の試み(1990~)
第9回
7月12日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 吉田 徹 「リベラルの終焉とポピュリズム」についての考察
第10回
9月13日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 原 武史 戦後3代・象徴天皇として
第11回
9月20日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 前泊博盛 検証:戦後80年~日米の〝軍靴〟響く沖縄からの警鐘【オンライン】
第12回
9月27日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 家族と社会
第13回
10月 4日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 自主学習日(仮)
第14回
10月11日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 本田由紀 日本の労働の特徴と課題
第15回
10月18日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 調整中
第16回
10月25日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 平和の実相
第17回
11月 1日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 自主学習日(仮)
第18回
11月 8日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 大澤真幸 私の戦後80年(仮)
第19回
11月15日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 調整中
第20回
11月22日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 生涯学習センターフェスティバル準備:開催日12/6(土)・7日(日)
第21回
11月29日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 生涯学習センターフェスティバル準備:開催日12/6(土)・7日(日)
第22回
12月13日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 島薗 進 宗教と国家をめぐって――私の戦後80年
第23回
1月17日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 武井彩佳 歴史修正主義と社会はどう向き合うか
第24回
1月24日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 自由と平等
第25回
1月31日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 自主学習日(仮)
第26回
2月 6日
10時00分~12時00分 生涯学習センターホール 自主学習 公開講座
第27回
2月 7日
10時00分~12時00分 生涯学習センターホール 自主学習 公開講座
第28回
2月14日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 青井未帆 憲法の果たしてきた役割と、憲法をめぐる動き
第29回
2月21日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 武田 徹 高度成長の光と影:二度の東京五輪と戦後日本
第30回
2月28日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 自主学習 自主学習日(仮)
第31回
3月 7日
10時00分~12時00分 生涯学習センター学習室 山口二郎 メディアとオピニオンの戦後史

講師

講師名 紹介文
山口二郎 法政大学法学部教授
金子 勝 慶應義塾大学名誉教授
吉田 徹 同志社大学政策学部教授
原 武史 明治学院大学名誉教授
前泊博盛 沖縄国際大学教授
本田由紀 東京大学大学院教育学研究科教授
大澤真幸 社会学者
島薗 進 東京大学名誉教授
武井彩佳 学習院女子大学国際文化交流学部教授
青井未帆 学習院大学法科大学院教授
武田 徹 ジャーナリスト/評論家/専修大学文学部教授

戻る